踊って優雅に痩せよう

ゆっくりでも体は使う
日本には様々な娯楽があふれています。その一つがダンスです。音楽やリズムに合わせて体を動かすと、気分がすっきりとして心身ともに健康になります。数あるダンスの中の一つがベリーダンスです。綺麗な衣装に身を包んでゆっくりとした動きで踊ることが特徴です。このベリーダンス、ダイエットにも効果があります。あの優雅でのんびりとした動きの中に、どんなダイエット効果があるのか気になる人は多いでしょう。ダイエットの秘密はあの動き方にあります。ゆっくりとしていて脂肪が燃えるようには見えませんが、実はかなり筋肉を使っています。ベリーダンスでは上体を大きくくねらせ、ステップも交えて動きます。その動きを保っている間は、腹筋と背筋、そして足の筋肉を総動員しています。加えて、ゆっくり動く分筋肉の活動時間が長めです。筋肉に力込めっぱなしの状態でゆっくり動くからこそ、多くのエネルギー消費が見込めるわけです。ベリーダンスによるダイエットを行うと、日常生活にも恩恵があります。まず、筋肉が付いて太りにくい体になります。人の体にある大きな筋肉が鍛えられることで、全体的なエネルギー消費量が増えます。次に疲れにくくなります。腹筋と背筋が鍛えられれば、体幹が整ってきます。バランスが取りやすくなるため、普段よりも効率的に体を使えるようになります。足も鍛えられているため、歩く時の負担も小さくなります。ベリーダンスは、ダイエット以外にも魅力がたくさんあります。趣味として取り入れてみてはどうでしょうか。